11月7日定植 キャベツ湖水

カテゴリー │20キャベツ

2021年4月10日
湖水キャベツ3つが結球の途中ではぜてしまい残念な結果に。このところの暖かさの影響か。残った横綱もまだ小さいが早いほうがいいかと収穫することに。時期が遅れるとこういう結果になる事を身をもって教えてくれた。


2021年3月28日
ミニキャベツ程度までに、結球が進んだ。追肥と土のほぐしをおこなった。
11月7日定植 キャベツ湖水


2021年3月13日
だいぶ結球が進んだ。追肥を忘れたので、次回は玉ねぎもあわせて化成肥料の追肥をせねば。



2021年2月23日
やっと結球し始めた。このまま順調に育ってほしい。陽気も春らしくなってきたし。
11月7日定植 キャベツ湖水


2021年2月9日
最後の苗植えが11月22日だったのは、さすがに遅すぎたか。成長がおそい。このままでは結球せずに春になってしまいそうだ。


2021年1月9日
化成肥料を追肥した。また寒さ対策として、籾殻マルチを施した。さらに敷き藁をすれば良かったが、今日は日没間近でかなり冷えてきたので後日にした。
11月7日定植 キャベツ湖水


2021年1月3日
このところの気温の低さからか、キャベツの生長がイマイチ。寒さに強い品種のはずだが・・。油かす肥料を追肥した。
11月7日定植 キャベツ湖水


2020年12月19日
キャベツも小さいながら順調。
11月7日定植 キャベツ湖水


2020年12月6日
「横綱」はじめ、「湖水」3株、合計4株とも寒さに耐えて元気。


2020年11月22日
「横綱」定植。収穫は来春4〜5月頃の予定。
11月7日定植 キャベツ湖水


2020年11月21日
3つのうちの1つが枯れそう。玉ねぎの苗を購入しにカーマ園芸館に行ったので、ついでに11月苗植え用の「横綱」を一つ購入。217円、高っ、湖水3つ分より高い。明日には植える予定。
11月7日定植 キャベツ湖水


2020年11月14日
1週間後、活着した模様。先週、今週は暖かい日が多くて良かった。
11月7日定植 キャベツ湖水


2020年11月7日
かなり遅いがキャベツの苗植えをした。今年はあきらめていたが、小澤農園に寄ったら、晩生種「湖水」が最後の3本残っていたので購入。石灰はだいぶ前に仕込済みなので、バーク堆肥のみをすき込み畝を立て植え付けまで突貫工事で敢行した。収穫は来年2月〜3月の予定。湖水の写真はタキイHPから。
11月7日定植 キャベツ湖水
11月7日定植 キャベツ湖水




 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月7日定植 キャベツ湖水
    コメント(0)